MENU

ドラマ「今際の国のアリス」シーズン1:エピソード4(ネタバレあり)

当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめに

 Netflixの大人気シリーズ『今際の国のアリス』。麻生羽呂さんによる同名漫画を原作とし、世界190カ国以上で配信されている話題作です。主演は山﨑賢人さんと土屋太鳳さん。シーズン1は2020年12月、シーズン2は2022年12月に配信され、そして待望のシーズン3が9月25日から配信開始となります。

 この記事では、「これからシーズン3を楽しむための予習」として、また「シーズン1を改めて振り返りたい方」に向けて、エピソードごとに詳しいあらすじとネタバレ感想を綴っていきます。
 今回はシーズン1・エピソード4をピックアップ。残酷さを増すゲームの中で、登場人物たちの人間性が浮き彫りになっていく緊張の展開を一緒に追いかけていきましょう!

エピソード3の振り返り

 アリスたちは「クラブの5」のゲームに挑みます。一見するとただのクイズゲームのようですが、答えを間違えれば即死という非情なルール。 仲間同士で疑心暗鬼になる中、アリスは冷静な推理で真相にたどり着き、見事にゲームをクリアします。しかし、その過程で多くの犠牲者が出てしまい、勝利の喜びよりも喪失感が残る結果となりました。

エピソード4の注目ポイント

 ・新キャラ3人組の登場!協力か、それとも裏切りか――緊迫の展開。

 • アリスを支えるウサギの優しさが光る、心に残るシーン。

 • 2人で進むと決めたアリスとウサギ、物語はいよいよ本格始動へ。

作品情報

  • 原作:麻生羽呂『今際の国のアリス』
  • 配信:Netflix(シーズン1:2020年12月10日~)
  • 主演:山崎賢人、土屋太鳳
  • 配信国:世界190カ国

キャスト紹介(主要メンバー)

有栖良平(アリス):山﨑賢人
ゲーム好きで頭の回転は早いが、現実では不器用。極限状況での洞察力が試される主人公。

宇佐木柚葉(ウサギ):土屋太鳳
冷静沈着で行動力のある女性。エピソード2から登場し、アリスと共闘してゲームを突破する。

あらすじ(以下ネタバレあり)

出会いと別れ
 タクマ・ヤマネ・セイザンの3人と出会うが、過酷なゲームの中で生き残ったのはタクマだけ。彼も最後はアリスたちを離れ、一人で進む道を選んだ。

アリスを支えるウサギ
 親友を失って心が折れかけていたアリスを救ったのはウサギ。彼女の存在が、アリスに「生きる意志」を取り戻させるきっかけとなる。

二人で進む決意
 アリスとウサギは共に行動することを決意。生き延びるため、そしてゲームの謎を解くために、物語は新たな局面へ動き出す。

詳しいあらすじ

  うさぎを捕まえて隠れ家に帰ろうとするウサギ。道路にはアリスが倒れていた。「生きたい?」とウサギが聞くと、絶望したような表情で「俺も死ぬ」と呟くアリス。図書館で「森の生活」という本を手にさっきの道を通ると、雨の中まだアリスは倒れていた。

 ーウサギと父の回想。父と登山をすることに幸せを感じている。
 場面は変わり、父のエベレスト登頂について疑惑が出ていることで報道陣に囲まれるウサギ。そんな中、また山へ行く父。山はありのままの自分を受け入れてくれる。そして父は行方不明になったー。

 ウサギはアリスを助けた。俺だけが生き残ったせいでみんな死んだ。俺も死んであいつらに謝りに行かなきゃならないんだ。でも腹が減ってる。と泣くアリス。私も同じだった。どうせいつかは死ぬ。せっかく作ったんだからせめて食べてから死んでよ。と微笑むウサギ。 
 翌朝ウサギに、鬼ごっこの時になぜ叫んだのか聞かれると、死にたくなかった、他のみんなにも死んでほしくなかった。と答えるアリス。私も君に死んでほしくない。あの時叫んでくれなかったら死んでいた。借り返させて、と言うウサギ。アリスは起き上がる。

 次のゲーム会場へ到着し2人が中に入ると、すでにヤマネ、タクマ、セイザンがいた。この3人で4つのゲームをクリアしてきたそうだ。タクマは左足をけがしているようだ。
 ゲームが始まる。難易度:クラブの4、ディスタンス。ツール:制限時間内に試練に耐えること。クリア条件:無事にゴールすること。制限時間120分。
 バスはガソリンがないためエンジンがかからない。走るしかないのか。タクマは足をけがしているため、先に行けと言う。そんなことできないと言うヤマネだが、家族のために生き残れと言われセイザンとともに先に行くことにした。アリスとウサギも走り出す。ゴールの場所もわからないまま4人は走り続ける。すると、5kmの地点に補給所が出てきた。ウサギは中身を怪しみ、自分で持ってきた水筒の水をアリスに飲ませる。アリスはセイザンとヤマネにも分けた。

 先に進むと、暗闇の中からヒョウが襲いかかってきた。セイザンがやられた。先を急ぐ3人。ヤマネが、1人になっちまった。と嘆くと、生きて家族に2人のことを話さないと、とアリスが励ます。12kmの地点でバイクを見つけた。ディーゼルエンジンで動くバイクだから動くかもしれない。しかしバッテリーがない。でも、スタート地点のバスも軽油で動く。アリスはバイクを押してスタート地点まで戻る。ウサギとヤマネが先へ進むが、通行止めになった。ゴールか?ここでアリスとタクマを待つことにした。残り時間15分、アリスがバスまで戻ってきた。

 ゴールで待つ2人。すると、通行止めの壁から水が噴き出してきた!!走って逃げるがヤマネが水に飲み込まれた。ウサギが水に飲み込まれそうになる瞬間、バスが走ってきた。危機一髪で助かるウサギ。タクマとアリスも無事だ。横転したバスにはGOALと書かれていた。スマホに表示されていた距離はGOALからの距離。ずっとバスの中にいてよかったんだ。ゲームクリア。1人行こうとするタクマ。また生きてたら会いましょう。と言って。

 アリスはカルベから聞いた「ビーチ」の話をウサギにする。ゲームの首謀者を突き止めるため生きる。そのためにはビーチを目指す、と決意を新たにするアリス。

新登場キャスト

タクマ:足をケガしている男性。冷静に見えるが、最後は1人で去ってしまう。

ヤマネ:リーダー気質の男性。状況判断が早いが、ゲームに命を奪われる。

セイザン:気弱そうな男性。必死に抗うも、非情な世界に翻弄されてしまう。

感想まとめ

 新たに出会った男性3人。仲間になるかと思いきや、生き残ったタクマは1人で行ってしまいました。足をけがしているから、足手纏いになりたくなかったんだろうと思います。親友2人の死から立ち直る手助けをしてくれたウサギ。そして、アリスとウサギは2人で行動することになりました。生き残るため、ゲームの謎を解明するため先へ進む2人。今後の展開からも目が離せません。

次回エピソードの注目ポイント(エピソード5へ)

 精神的にも肉体的にも追い詰められていくアリスたち。新たなゲームで待ち受けるのは、さらに過酷な選択。果たして彼らは信じ合えるのか、それとも決裂してしまうのか――。

 ここまで読んでいただき、ありがとうございます🍿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次