予告みた時点で嫌な予感はしたのよね。
4DXでみたかったけど席が空いてなくて吹替。
案の定、主人公ゾーラの吹替にめちゃくちゃイライラしてあんまり話が入ってこなかった。母が死んだとか、船長の夫婦仲のシーンいらなかったなぁ。後半どこかにこの話が繋がるのかな、と思ったけど特になし。ゾーラの母親が心臓病で亡くなって、実はそれで今回の作戦に参加したとかだったらもう少し感情移入できたのかな。
イザベラが可愛がってた小さい恐竜、ボートまで行く途中のシャッターみたいな所を開ける時に役に立つのかなと思ってたら最後まで役に立つ場面なし。え、連れて帰って大丈夫?次作につながるやつ?
人類を救うために恐竜のDNA?を採取するのは百歩譲って理解するけど、草食動物だけ微笑ましく眺めるのはどうなの?肉食だって同じ恐竜だよね?
卵が襲われたと思って怒る恐竜と戦うとか、侵入してきたのは人間なのに銃で撃つとか、恐竜かわいそう。
脇役の人たちは容赦なく食べられるのに、船長助かるのはちょっと冷めちゃった。
ジュラシックパーク一作目を観たばかりだったので、全然違う世界観で入り込めなかったなぁ。残念。
てゆうか吹替がひどすぎて残念すぎた。普段映画におおらかな夫もあれはひどいって言うくらいなのでよっぽどだと思うよ。
この世界観で続くのかなぁ。次は絶対字幕で観る。絶対。
恐竜のシーンは迫力あってハラハラしたし、面白かった。
研究所でお菓子食べる時は袋をきちんと捨てようね!🍫