MENU

小説「爆弾」を読んだ感想。

 先日映画を観に行った時に予告を観たあとすぐ、本屋さんでみつけたので読んでみた。

 スズキタゴサクが佐藤二朗さんと知ってから読んだので、もう佐藤二朗さんでしかなかった。
作中の「無邪気」という表現が一番しっくりきた。
 そして、「もういいや」が出てくるところ、強調されている単語だったからかもしれないけど、一回目に出てきたときからとても印象的だった。後できっとまた出てくるだろうし、どんなふうに出てくるのかどきどきした。
 後半で二回目の「もういいや」が出てきた時、鳥肌がたった。本を読んで鳥肌が立つのは初めてかもしれない。

 伊藤沙莉さんの役も伊藤沙莉さんでしかないほどぴったりだと思う。

 刑事さんと言葉遊び、ゲームをしながら次々と爆弾が爆発していく緊張感。どういう気持ちなのか、本性が出てくるのか、どういう結末なのか面白くて一気読みした。

 映画ではどういう風に描かれるのか興味があるので、映画も観ようと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次